兎村乙女部の部員の中からときメモGSが好きな人で集まって、みんなでポップアップストアへ行こう!という部活をしました。
2019年3月30日(土)~2019年4月21日(日)
池袋マルイ 7Fイベントスペース
詳細:https://www.bs-log.com/20181220_1329810/
購入金額300円ごとにハート型か星型ステッカーがもらえます。
それを店内の好きなキャラの近くに貼ることが出来ます。リアルないいね!みたいな感じでした。
みんなで池袋に集合。わいわい会場へ。
看板のロゴで上がります。記念写真を撮りました。
制服の展示とてもかわいかったです。私の青春を溶かしたゲームなので嬉しさがいっぱい。
GS2の羽ヶ崎学園(はね学)の女子の制服はリアルだと襟がとてもかわいかった。
会場内いたるところにこっそり手描きのイラストがあるんですが、これがとてもかわいい。
頭をぶつけないように通路の柱にも。手描きイラストを探すのも楽しみでした。
グッズも色々ありました。往年のキャラから新しいときメモGS4の新キャラまで。GSはファーストからずっとファンで(藤崎詩織時代からなのでときメモ歴はだいぶ長いんですが)追いかけているゲームなので喜びです。
数年以内にはときメモGS4発売も発表されているので、10年信じて待っててよかったなぁと思いました。
グッズ購入後はシールがもらえて、ペタペタ好きなキャラに貼ってきました。
佐伯君強し!桁違いにハートがついていました。私の好きな葉月君もハート多めで嬉しく。
部内では若様も人気です。それぞれのキャラトークをしながわワイワイシールを貼るの楽しかったです。
乙女部ができるまでずっとひとりでイベントへ行っていたので、こうして会場でワイワイ感動を話せるだけで嬉しくて。入部してくれたみんなも同じような感じの人が多いので「これがしたかったんだよね。」に頷きまくりでした。
ポップアップストアの帰り道は部活のみんなでお茶会。
パンケーキやコーヒー・紅茶で今までどんなゲームしてきたとか、どのキャラのどういうところが好きかを話しました。
私と同じく、乙女ゲーの話を思いっきりできる友だちがなかなか見つからず、ひとりでこっそり楽しんでいた仲間なので、部活ができて同じ趣味を語り合えることに喜びを感じます。
ひとりも好きだけど、共感できる仲間がいるのも嬉しいよね。話は弾みます。
お目当てのグッズも買えて大満足です。
すごい欲しかった葉月君のグラス。磨りガラスでイラストが入っています。
GS4の新キャラグッズも。クリアケースは仕事でたくさん使うので実用的で助かります。
GSキャラのキャンディのクオリティの高さ!!!部員みんなで「これはすごいね!」と感動しました。
こんなに小さいのに誰かわかる。
一発で大好きな葉月君を引けました。嬉しい。
数年ぶりにときメモGSのイベントのチラシ。もちろん行ったんですが、このイベントでときメモGS4の正式な発表がありました。宝物です。このチラシ。
時々、部活内で行きたい場所や行きたいイベントが見つかると募集を募って出かけています。
次回は6月のうたプリ劇場版にみんなで行きます。