2019/6/25
自分でもびっくりするぐらい約束を忘れたり、ミスします。アプリで管理しようとしましたが、どうも上手く行かず手描きに戻りました。
頭の中を整理するだけの小さい手帳です。キレイに書く必要はなく、ひたすら思ったことや、約束したこと、やりたいことを殴り書きするだけです。
とはいえ、あまり字がきれいではないので、読みにくいと「はて?なんて書きました??」となるので、こんな感じでルール化しました。
(1)右上に記入した日付書く
(2)ノートの右ページの左端にチェックボックスのマスキングテープを貼る
※チェックボックスとしての機能ではなく頭を揃えるためのマークとして使用
(3)適当に上から殴り書きしていく
(4)時間がある時や暇な時に見直して出来そうな物をやる
(6)出来た(完了した)ら赤ペンで線を引く。
チェックボックスにチェックすると途中で、チェックしてあるのをするのか、チェックをしないのか、わからなくなってしまうので、思いっきり赤ペンで「ざー!」っと線を引き「やった感」を出します。
たったこれだけなんですが、達成感もあるし、時間がかかっても約束を守れるし、ふとした時にやりたかったことができるので、だいぶ改善されてきました。思ったことを行動に移せるので、自信がついてきた気がします。
なんでも見える化すると分かりやすい。
ちなみに、買い物のリストにする日もあるので、メッシュポーチに入れて持ち歩いています。ささっと確認、ささっとチェック。