『 400円の優秀お手頃万年筆「PREPPY」とマステで作るMY万年筆 』でご紹介したPREPPYのクリアモデル(型番:PSQC-400)。コンバーターでMY万年筆作り方をご紹介したのですが、万年筆を調べるとカートリッジにもスキマが見えるので「これマステ入るかも?」と思いました。
ということで。本日はもっと簡単に作れるMY万年筆の方法です。
このカスタマイズのは、ぺんてるのアカウントで展示会レポートがあり、その中にボールペンの軸にマスキングテープのKITTAを貼って自分だけのオリジナルペンを作ろう!というものがありそれをヒントにしました。
KITTAを2枚選んで、エナージェルの替芯に巻いて…
(このKITTAのカットされてる長さ、ちょうどペンの外から見える範囲にぴったりなの運命感じる) pic.twitter.com/apycUQpEMf— ルル【ぺんてる公式】 (@pentel_lulu) June 28, 2019
用意した物
カートリッジはプレピーを買うと1本付いてくるので、新しく買わなくてもひとまずOK。インクを変えたい方は好きな物でどうぞ。
KITTAは好きなマスキングテープでOK。ちょうど家にブリティッシュがあったのと、金箔押しを使うとキラキラしてかわいいのでこれを選びました。
すごい偶然なんですが、プラチナ万年筆のカートリッジの幅がKITTAの幅とピッタリなので、カットも不要。KITTAが2枚あれば十分です。
ミラクルピッタリサイズなので、KITTAをカートリッジに縦でくるっと貼ります、少し細くなっている部分はしわが寄りますが本体に入れるとあまり気にならないので大丈夫。
インクが入っている境界線を狙って貼ると位置が決めやすいです。
カートリッジならこんなに超簡単でした。しかもKITTAとPREPPYのコンバーターのサイズがシンデレラフィット。ハサミも不要です。
インクを交換する時に、毎回好きな色や柄のPREPPYになります。着替えるPREPPY完成。
本日の記事に登場した道具です。Amazonだと価格が変動するのでリンク先でお確かめ下さい。
▷ PREPPY PSQC-400
https://www.yodobashi.com/product/100000001003862532/
400円くらい
▷ KITTA ブリティッシュ(KITH002)
https://amzn.to/2J046ps
380円くらい
1,000円以下でかわいいMY万年筆作れました。カートリッジを使うので初心者の人にも扱いやすいかと思います。万年筆は慣れてくると自分の好きな感じが掴めます。まずは300〜400円のお手頃価格の万年筆でデビュー。洗浄のメンテナンスを覚えながら、ゆっくり自分の好きな感覚を知っていくのも素敵ですね。