※今日の万年筆カスタマイズはメーカー推奨の使い方ではないので、故障やインク漏れが起きた場合自己責任になります。ご了承下さい。
プラチナ万年筆にはPREPPY(プレピー)という400円で買えるお手頃で作りがすごく良い万年筆があります。もっと安いのは300円のもあり、限定モデルは別料金です。
これが結構好きで、インクのテストや顔料インク用にまとめ買いして使っています。私の愛用は0.3細字Fのクリアのデザインのもの。型番は「PSQC-400」になります。
クリアなので中のインクの色が見やすく、ロゴのプリントがシンプルできれいなところが気に入っています。
インクのテスト用にコンバーターで色々なメーカーのインクを入れて使っているので、自己責任ではありますが、400円でテストできるのはとてもありがたく助かっています。プレピーはカートリッジを推奨していて、コンバーターは正式に使っていいのか明記がないのですが、私は自己責任の範囲でコンバーターで使っています。(今度、プラチナ万年筆にお問い合わせしてみます。同メーカーのコンバーターなら書いてないけどいいのかなぁ?)
https://www.platinum-pen.co.jp/fountain_preppy.html
プラチナ万年筆のコンバーターには2色あり、シルバーとゴールドがありますが、見た目がかわいいのでゴールドを使っています。お値段もシルバーは700円、ゴールドが500円。ゴールドの方がちょっとお買い得。コンバーターは消耗品なのでストックしてガシガシ使っています。なのでお手頃という意味でもゴールドが好きです。型番は「CONVERTER-500」になります。
実験していたらこれがプレピーでも使えるとわかり、私は「PSQC-400 + CONVERTER-500」でインクテストをしています。
先日、Twitterを眺めていたらぺんてるのアカウントで展示会レポートがあり、その中にボールペンの軸にマスキングテープのKITTAを貼って自分だけのオリジナルペンを作ろう!というものがありました。
KITTAを2枚選んで、エナージェルの替芯に巻いて…
(このKITTAのカットされてる長さ、ちょうどペンの外から見える範囲にぴったりなの運命感じる) pic.twitter.com/apycUQpEMf— ルル【ぺんてる公式】 (@pentel_lulu) June 28, 2019
ふと「ボールペンでできるってことは、クリアの万年筆でもいけるかな?」と思い、手元にあったPREPPYとKITTAを用意してみました。
クリアのPREPPYとKITTAを使ってMY万年筆作ってみます。
用意した物
コンバーターのゴールドだと金の箔押しのマスキングテープと合わせて使うと色味が揃ってとてもかわいく仕上がります。
ちょうどKITTAのブリティッシュはマスキングテープの中に金の箔押しを使っているのでオススメ。KITTAをカットするのに小さめのハサミが必要です。
※KITTA選びのコネタ
コンバーターがまだ慣れてない方は白や薄い色のマスキングテープがオススメ。インクを吸い上げるときに微かに透けて見えます。指先の感覚で吸い上げが分かる方は濃い色でも大丈夫です。今回のブリティッシュの白いお花の絵はインクの吸い上げが透けて見えるので初めての人には特にオススメの柄です。
① コンバーターのストレート部分の幅にKITTAをカットする
コンバーターに巻くのにKITTAが2枚必要です。
コンバーターの湾曲している箇所はKITTAが貼りにくいので、直接部分まででカットします。
② コンバーターに縦向きでKITTAを2枚貼る
コンバーターの根元のゴールドの切り返しの部分を基準にするとキレイに貼れます。
KITTAを縦にくるくると2枚貼ります。マスキングテープなのでズレたら張り直しも可能。2枚の柄を変えると2トーンの個性的な仕上がりになります。
③ 先端にコンバーターを差し込む
本体とコンバーターに微かなスキマがあるのでマスキングテープは影響を受けません。
④ 本体を被せてキャップをすれば出来上がり
KITTAの柄が透けてとてもかわいい万年筆になりました。ロゴもさりげないのでほとんど気になりません。
完成したMY万年筆にインクを入れてみました。今回はブラックインクを入れています。
こんな感じでちゃんと使えました。
試しに兎村一筆箋にお手紙書いてみました。万年筆の見た目がかわいくて使うと幸せな気持ちになります。インク交換でコンバーターを洗浄するとき、マスキングテープなのでKITTAはペロッと剥がせます。剥がしてコンバーターをザクザク洗い、乾いたらKITTAの柄を変えて着替えることも可能。
気分で着替えられるMY万年筆を楽しめます。中に入れるインクの色とコーディネートしたり楽しみ方が広がりそう。
本日の記事に登場した道具です。Amazonだと価格が変動するのでリンク先でお確かめ下さい。
▷ PREPPY PSQC-400
https://www.yodobashi.com/product/100000001003862532/
400円くらい
▷コンバーター(CONVERTER-500)
https://amzn.to/2RMKdVQ
500円くらい
▷ KITTA ブリティッシュ(KITH002)
https://amzn.to/2J046ps
380円くらい
手持ちのマスキングテープで着替えればKITTAは不要なので1,000円くらいでMY万年筆が作れます。万年筆デビューにもちょうどいいかな。